トーク&交流会「ディスカバ つるおか」に参加してきました(後編) 2022.12.31 「ヒトを知って、鶴岡を再発見する」をテーマに開催されたトーク&交流会「ディスカバ つるおか」。前編・中編・後編でお送りするレポート。最終回は2名の方を紹介します。地元に住み、地元で仕事を行い、地元の良さを伝える 五十嵐 丈さん五十嵐さんは鶴岡市の山間部にある関川出身。元々は地元の銀
トーク&交流会「ディスカバ つるおか」に参加してきました(中編) 2022.12.30 「ヒトを知って、鶴岡を再発見する」をテーマに開催されたトーク&交流会「ディスカバ つるおか」。前編・中編・後編でお送りするレポート、今回は中編として3名の方を紹介します。人と人、鶴岡と世界をつなぐ 菅原 寛正さん鶴岡の品物と世界をつなぐ鶴岡と世界をつなぐ架け橋として
トーク&交流会「ディスカバ つるおか」に参加してきました!前編 2022.12.30 12月29日に鶴岡市先端研究産業支援センターのレクチャーホールで開催された「ディスカバ つるおか」。「ヒトを知って、鶴岡を再発見する」をテーマに行われた熱いトーク&交流会の様子を、前編、中編、後編にわたってお伝えします!ディスカバつるおかとはこのイベントは、鶴岡・庄内で地域
2022年12月 ANA SHONAI BLUE Ambassadorニュース 2022.12.27 ANA SHONAI BLUE Ambassadorニュースも1年の締めくくり!!ということで、情報量も盛り盛りですが、ぜひ関連記事もご覧ください♪2022年も大変お世話になりました。庄内地域を含めた山形県の魅力をどんどん知ることの出来た1年は、皆さまのご協力のおかげさまでございます。今後の動向に
【info】スイーツプロジェクト第2弾!羽黒高校スイーツプロジェクト 2022.12.21 ANAあきんど株式会社庄内支店は羽黒高等学校と連携し、「羽黒高校スイーツプロジェクト」が始まりました!羽黒高校は古くから山伏と山岳信仰の山として名高い出羽三山のひとつ、羽黒山の麓に位置し、自然に囲まれた緑豊かな学園です。羽黒高校は普通科・工業科の中に3科3コース8クラスを持つ総合高校ですが
酒田地区農業士会研修会でお話させていただきました。 2022.12.15 2022年12月15日、酒田地区農士会とは優れた農業経営を展開し、担い手の育成に指導的役割を果たす指導農業士と青年農業士で構成される組織です。今回の研修は、酒田地区農業士会、酒田市、遊佐町、JA庄内みどり、JAそでうら、山形県庄内総合支庁酒田農業技術普及課の方々にご参加いただきました。農家