湯野浜にてハッカソンを実施しました! 2022.12.04 12月2日から4日の2泊3日で2022湯野浜ハッカソンを開催しました。12の企業様から総勢31名のご参加を賜りました。このハッカソンは観光庁看板商品創出事業の一環で、湯野浜が100年先のために、これまでの湯野浜を学び、今できることを考え、議論を重ね、実行に向けてのプランを立てました。
ガストロノミー体験感じる庄内旅2泊3日を開催しました! 2022.11.29 11月下旬の2泊3日で、庄内の食と歴史と自然を丸ごと感じるツアー「ガストロノミー体験感じる庄内旅」を開催しました。このツアーは、ANA SHONAI BLUE Ambassadorが移住したからこそ感じた庄内の魅力をANAの株主様を対象に特別に体験して頂きたく、普段は体験できない見学や、ディナーな
「日本一おいしい米」を選んできました! 2022.11.26 11月26日、「あなたが選ぶ日本一美味しい米コンテストin庄内町」に審査員として参加させていただきました。お米のコンテストは数あれど、このコンテストの特徴は機械ではなく実際に食べて、味わいで選出すること!応募総数500点から、品種別に分けられたメジャー部門、プレミアム部門各12点と
2022年11月号 ANA SHONAI BLUE Ambassadorニュース 2022.11.22 ANA SHONAI BLUE Ambassadorの11月の活動まとめた「ANA SHONAI BLUE Ambassadorニュース11月号」を発行しました!11月は沢山の企画イベントや、様々な活動に呼んでいただいており、多くの方々の援助の元で活動させて頂いております。さらにはクラウドファンデ
山形県立山形北高等学校開催「山形のスペシャリストに聞く トップセミナー」にお招きいただきました! 2022.11.09 11月9日、山形県立山形北高等学校にお招きいただきました。実は北高は佐藤の母校で、訪れるのはおよそ10年ぶり。明るい雰囲気が魅力の学校で、在学中は楽しさのあまり皆勤賞をとってしまったほどです。トップセミナー、なんてタイトルに緊張していたのも束の間。なんと先生方が、皆さんドレスコードとして青いアイテ
鶴岡ごはん日本一にて、司会と審査員をさせて頂きました! 2022.11.06 11月6日、まさに新米の季節、鶴岡市藤島体育館で開催されました「鶴岡ごはん日本一」という若手農業者のお米の食味審査会にて、イベントの司会と審査員をさせて頂きました。今回は、炊飯はこだわりの「鍋炊き」をしている、ANA SHONAI BLUE Ambassadorの切江と西で参加させていただ