1日限りの限定の味!つるおか高校生ラーメン 2023.01.29 加茂水産高校と庄内農業高校がタッグを組んでスープの出汁から麺の制作まで全てを高校生の皆さんが考案した「つるおか高校生ラーメン」。1月28日に実際にお客様にご提供し、私たちANA SHONAI BLUE Ambassadorも高校生の皆さんの接客コーチとして参加させて頂きました。山形県鶴岡市
トーク&交流会「ディスカバ つるおか」に参加してきました(後編) 2022.12.31 「ヒトを知って、鶴岡を再発見する」をテーマに開催されたトーク&交流会「ディスカバ つるおか」。前編・中編・後編でお送りするレポート。最終回は2名の方を紹介します。地元に住み、地元で仕事を行い、地元の良さを伝える 五十嵐 丈さん五十嵐さんは鶴岡市の山間部にある関川出身。元々は地元の銀
トーク&交流会「ディスカバ つるおか」に参加してきました(中編) 2022.12.30 「ヒトを知って、鶴岡を再発見する」をテーマに開催されたトーク&交流会「ディスカバ つるおか」。前編・中編・後編でお送りするレポート、今回は中編として3名の方を紹介します。人と人、鶴岡と世界をつなぐ 菅原 寛正さん鶴岡の品物と世界をつなぐ鶴岡と世界をつなぐ架け橋として
トーク&交流会「ディスカバ つるおか」に参加してきました!前編 2022.12.30 12月29日に鶴岡市先端研究産業支援センターのレクチャーホールで開催された「ディスカバ つるおか」。「ヒトを知って、鶴岡を再発見する」をテーマに行われた熱いトーク&交流会の様子を、前編、中編、後編にわたってお伝えします!ディスカバつるおかとはこのイベントは、鶴岡・庄内で地域
湯野浜にてハッカソンを実施しました! 2022.12.04 12月2日から4日の2泊3日で2022湯野浜ハッカソンを開催しました。12の企業様から総勢31名のご参加を賜りました。このハッカソンは観光庁看板商品創出事業の一環で、湯野浜が100年先のために、これまでの湯野浜を学び、今できることを考え、議論を重ね、実行に向けてのプランを立てました。
ガストロノミー体験感じる庄内旅2泊3日を開催しました! 2022.11.29 11月下旬の2泊3日で、庄内の食と歴史と自然を丸ごと感じるツアー「ガストロノミー体験感じる庄内旅」を開催しました。このツアーは、ANA SHONAI BLUE Ambassadorが移住したからこそ感じた庄内の魅力をANAの株主様を対象に特別に体験して頂きたく、普段は体験できない見学や、ディナーな