【info】米どころ酒田 米粉スイーツプロジェクト/受付終了 2022.12.10 第1弾 米どころ酒田「米粉スイーツプロジェクト」スタート!!山形県酒田市は、庄内平野が広がる米生産が活発な地域です。食用米だけでなく、日本酒や米粉など幅広い活用法で地元の皆様の誇りでもあります。今回、その酒田市を舞台に、酒田市産のお米を使った米粉スイーツを「東北日本ハム」と共同制作
ガストロノミー体験感じる庄内旅2泊3日を開催しました! 2022.11.29 11月下旬の2泊3日で、庄内の食と歴史と自然を丸ごと感じるツアー「ガストロノミー体験感じる庄内旅」を開催しました。このツアーは、ANA SHONAI BLUE Ambassadorが移住したからこそ感じた庄内の魅力をANAの株主様を対象に特別に体験して頂きたく、普段は体験できない見学や、ディナーな
山形県 吉村美栄子知事への表敬訪問に行ってまいりました! 2022.10.03 10月3日、私たちANA SHONAI BLUE Ambassadorは、山形県の吉村美栄子県知事に表敬訪問に伺い、ご挨拶をさせて頂きました。鶴岡市にあるワイナリー、ピノ・コッリーナ松ケ岡と共同の取り組みをご紹介し、プロジェクトで醸造したワインとシルク専門店であるkibisoのシルクスカー
【info】Vestito Cielo間も無く発送します! 2022.09.28 先にANAのクラウドファンディングで応援をお願いしました「庄内松ケ岡産ワインプロジェクト」には、多くの方々にご支援を頂きまして、誠にありがとうございます。プロジェクトにて手がけた「Vestito Cielo」は熟成を重ね、美味しい飲み頃に仕上がりました。トレードマークのスカ
【8/7】鶴岡市ふるさと納税寄付者・生産者交流会を開催しました! 2022.08.07 8月7日、東京都中央区にある移住・交流情報ガーデンにて「鶴岡市ふるさと納税寄付者・生産者交流会」を開催致しました。この会は、鶴岡市をふるさと納税で日頃から応援して頂いている寄付者の皆様をご招待し、返礼品として出品している商品の生産者・事業者様と交流して頂くための催しです。私達ANA SHONAI
【info】鶴岡市のふるさと納税の返礼品に松ケ岡産ワイン「Vestito Terre」が登場! 2022.07.19 私達ANA SHONAI BLUE Ambassadorとエルサンワイナリー他、鶴岡の地元企業とコラボレーションして展開する庄内松ヶ岡ワインプロジェクト!一口含んだ瞬間に芳醇な香りがフワッと広がる「VestitoTerre」が鶴岡市のふるさと納税の返礼品として展開されます。
【6/25-26】ピノ・コッリーナ松ケ岡にてウエディングフェアを開催しました! 2022.06.26 6月25日・26日に、ワイナリーウエディングを模したウエディングフェアをワイナリー『ピノ・コッリーナ松ケ岡』にて開催しました。山形県鶴岡市、松ケ岡。開墾から北限のシルク産業へ、そして現在ワイン作りが産業として始まった歴史と文化溢れる地域です。この特別な場所に2020年「ピノ・コッリ
【info】庄内松ケ岡産「日本ワイン」プロジェクト 2022.06.10 山形県鶴岡市は、庄内南部に位置する庄内藩の城下町として栄えた歴史深い土地です。さらに、日本で初めてユネスコ食文化創造都市に選ばれるほどの食文化が根強い地域でもあります。なかでも鶴岡市にある「松ケ岡」という地は、明治維新後の約150年前、日本の近代化のため武士が刀を鍬に持ち替えて開墾し、松ケ岡でのシ
【6/10】ワインのクラウドファンディング_記者発表会 2022.06.10 先に展開した「酒の酒田日本酒プロジェクト」では酒田市にあります「上喜元」の酒蔵である酒田酒造と一緒に日本酒を制作を行い、ANA Wonder FLY にて支援を募ったところ、437万円の支援を頂くことができました!今回は第二弾として、鶴岡市にある「エルサンワイナリー松ケ岡」とタッグを組み、
【3/24-26】ANA株主ツアーで庄内の魅力をご案内しました 2022.03.24 バス車内で挨拶するANA SHONAI BLUE Ambassador ANA株主様向けの「庄内の休日~庄内の食と文化の特別体験の旅~」にて、庄内地域のご案内して参りました。「土門拳記念博物館」のバックヤードツアーや「相馬樓」での酒田舞娘の舞とお座敷遊びなど、通常ではなかなか体験出